音楽アーティスト ☆ ホームズをホームズがこのブログで語ります!音楽アーティスト ☆ ホームズはおまかせください!!



トップ>カテゴリー:音楽アーティスト ☆ ホームズ

音楽アーティスト ☆ ホームズ

音楽アーティスト ☆ ホームズについてのページです。
音楽アーティスト ☆ ホームズについて新着順に記事を並べています。

音楽アーティスト ☆ ホームズ

2008年12月19日
flumpool Over the rain〜ひかりの橋〜っていいよ5
 ホームズ、今日の「とっておき話」の
ホームセンターからは・・・

何気に見始めて結局はまってしまった。何って?
ブラッディ・マンディ」です!!

新型インフルエンザの話題がすぐ身近になっているせいか、なんか妙に話に説得力があるんだな〜。この抗ウイルス剤を持ったテロリストが、ウイルスを武器に「神になろうとする」という設定はとても恐ろしい。

それにしても、フィクサーのKが・・・ホントに??

じゃあ、藤丸の親父さんは裏切り者ではなく、密かに連中を壊滅をすべく使わされた正義のヒーロー?
いよいよドラマも大詰めですな。見逃せません。

flumpoolの歌う「Over the rain〜ひかりの橋〜」っていい曲ですよ。
聞いてみて!

   

2006年09月24日
かぐや姫 つま恋で復活

ホームズ、今日の「とっておき話」の
ホームセンターからは・・・


つま恋、盛り上がったようです。
>
31年ぶりの「つま恋」、団塊3万5千人が集う

静岡県掛川市のヤマハリゾート「つま恋」で、31年
前に吉田拓郎さんと「かぐや姫」が開いた“伝説の野
外コンサート”が23日、再現された。
「団塊の世代」を中心にした3万5000人が8時間
にわたってともに歌い、踊った。
 伝説のコンサートは、1975年8月2日夕から3日
早朝まで行われ、約5万人の若者が大合唱した。
 吉田さんらが意気投合して実現した再現コンサート
は、午後1時過ぎに開演。「旧友再会フォーエバー
ヤング」を歌いながらステージへ上がった吉田さんが、
「緊張もほぐれ、自宅にいる気分だ」と語ると、総立ち
のファンから大きな歓声が。かぐや姫の「なごり雪」
には、目頭を押さえながら口ずさむ人もいた。

              (読売新聞) - 9月23日
>

かぐや姫は解散後、南こうせつがソロに、伊勢正三が
「風」、パンダさんは「パンダフルハウス」を結成。
それぞれの道を歩むわけですが、数年後に、ひと時の
時間、再結成して、各地でコンサートをしました。
そのとき、装いも新たに発表されたのが、
「かぐや姫 today」というアルバム。

   


かぐや姫時代のを聞いて、このアルバムを聞くと、も
う音楽的には、別物という印象を受けたかな。
「かぐや姫」というグループより、やはり当時のそれ
ぞれの独立した個人のアーティストが3人いる、とい
うイメージで、それはそれで楽しめるアルバムです。
音楽的なセンスはさらにそれぞれが磨かれていますし、
いい曲が集まってますよ!
いくつかご紹介しますね。

「 遥かなる想い」

:もう遠い青春の憧れなんて、忘れてたはずなのに、
 ふと立ち止まり、今の自分を見つめなおす。
 老け込むなんてまだまだじゃないか、あの日のよう
 に旅にでかけようよ!!

「はじける汗と風のにおいが旅へと誘うから、ぼくら
 の靴はいつも半分すりきれているだろう。
 愛したあの人は今、どこにいるのだろう。
 いつか君を迎えに行こう、約束はできないけど。」

「わかれ道」「湘南・夏」

:正やんのこの2曲は明らかに「風」としての伊勢正
 三です。かっこよすぎ。いい曲だけどね。

「おはようおやすみ日曜日」

:パンダの曲はあいかわらずほっとさせられます。
 でも曲調はやはり、フォークから「ニューミュージ
 ック」と呼ばれるものに変わったかな。

「おまえが大きくなった時」

:これはこうせつの、というよりジャパニーズポップ
 スの名曲といって過言ではないと思います。
 こうせつの絶唱が聞けますよ。

 ▼   ▼   ▼   ▼   ▼   ▼

「かぐや姫」解散後ソロになった南こうせつのアルバ
ムもいいものが多いです。 
「旅立つ想い」「粉雪」「さよならの街」
「僕のグラフィティー」
など今の時代でも支持さ
れそうな曲だと思います。

「全曲集」に大体は納められていますので、これ1枚持
っているとソロになってからのこうせつの名曲はだいた
いカバーできるのではないでしょうか。
(願わくば、「出発(たびだち)」「私の詩」
 「かえり道」「花一文目」あたりも入れておいてほし
 かったかな。)

    


2006年09月21日
つま恋 かぐや姫が歌う!

ホームズ、今日の「とっておき話」の
ホームセンターからは・・・


NHKのBSでよく「なつかしのフォーク大全集」
とかをやると、つい見てしまいます。;^ 。^;

昔、といっても大学の頃、友人のひとりがアコース
ティックギターでよく古いフォークの曲をコピーし
て歌ってくれて、すっかり気に入ってしまいました。

チューリップ、吉田拓郎、井上陽水、小椋佳、
アリス、風、さだまさし・・・

でも当時一番のお気に入りは「かぐや姫」でした。

そうそう、四畳半ソングなどともいわれましたが、
みみしいといえばみみしい、でもなんか温もりや懐
かしさを誘うグループです。

何といっても最大のヒットは「神田川」。僕も初め
の出会いはこの曲だったし、いまだに忘れえぬ名曲
ですよね。
でも、興味をもってから、彼らのアルバムを聞くと、
かぐや姫の曲はどれも味があり、名曲ぞろいだとい
うことに気づきます。
一部ご紹介。

「22才の別れ」
:後の「風」のデビューシングルでも使われたこの
 名曲は、正やん(伊勢正三)がかぐや姫時代に書
 いて歌ってたんですよ。イルカの「なごり雪」も
 しかり。

「僕の胸でおやすみ」
:これもパンダ(山田パンダ)が、後に「パンダフ
 ルハウス」で歌いましたが、かぐや姫で作られた
 作品。出だしのイントロ部分はギターで弾くとか
 っこいいんだなぁ。

「妹」「赤ちょうちん」
:映画も作られましたね、確か。
 「明日おまえが出て行く前に、あの味噌汁の作り
  方をかいていけ。」(妹)
 「あなたと別れた寒い夜、公衆電話の箱の中、膝
  をかかえて泣きました。生きてることは、ただ
  それだけで悲しいことだと知りました。」
 (赤ちょうちん)

「あの人の手紙」
:これって歌詞を読むと反戦歌なんだね。幽霊にな
 って恋人に合いに帰ってくるというシチュエーシ
 ョンは普通に考えるとグロテスクだったり、非科
 学的だったりするけど、そう感じさせない、こう
 せつの魂のようなものが歌声に感じられる。

「加茂の流れに」
:この曲が南こうせつ高校時代の時の曲と聞いてび
 っくりしたのを覚えてます。京都の魅力を、情感
 たっぷりに歌うこの曲はかぐや姫の中の佳曲です。

「雪が降る日に」
:幻想的でロマンティックな名曲。友達とハモルと
 いい感じです。バックで「雪やこんこ、あられや
 こんこ」とだぶってるんですよ。正やんの高音が
 素晴らしい。
そのほか、「田中君じやないか」「
僕は何をやって
もだめな男です
」などのほのぼのお笑い路線、ビー
トルズを意識した(?)「アビーロードの街」「

色い舟
」(イエローサブマリンを意識?)、人生の
奥深さを感じさせる「けれど生きている」などなど
まさに充実した曲の数々です。

 〜  〜  〜  〜  〜  〜

夏前だったか、さんまの番組に「かぐや姫」の三人
が出演していて、正やん、こうせつが手持ちのギタ
ーで、短いフレーズを歌ったりしてたんですが、実
によかった。変なオーケステレーティングがなくて
まさに、ギター一本のフォークが聞けたという感じ
でした。

今度の9月23日、拓郎&かぐや姫のつま恋コンサ
ートがありますね。
31年ぶりの伝説のコンサート
復活とのことです。運良くチケットがとれた方、ど
うかお気をつけていってらっしゃい。

このアルバムにかぐや姫のすべてが凝縮されてます!

      

1stアルバム たくろうも参加してる記念碑的作品

      

ライブの興奮と愉快なこうせつのトークも満載。
「LIVE」はコストパフォーマンス高い作品
ずらりですよ。

  
        

他、こちらも忘れられない作品がずらり!

  
   


2006年09月03日
本田美奈子さんのアメージンググレイス 2

ホームズ今日の「とっておき話」の
ホームセンターからは・・・


昨日取り上げた「アメージンググレイス」の
歌詞と訳を載せておきます。
(訳は僕の意訳ですので参考程度です。)


 Amazing grace, how sweet the sound
 That saved a wreck like me
 I once was lost but now I'm found
 We blind but now I see

 Twas grace that taught my heart
 to fear
 And grace my fears relieved
 How precious did that grace appear
 The hour I first believed

 Through many dangers, toils and
 snares I have already come
 Tis grace have brought me safe
 thus far
 And grace will lead me home

 アメージング グレース
 何と美しい響きであろうか
 私のようなならず者も
 救ってくださる
 かつて道を踏み外し、
 さまよっていた私が
 今は神に見出され、
 神の恵みが見えなかったのが
 今はみることができるのだ

 私に恐れる心を
 教えてくれたのが
 まさに神の恵みだった。
 そしてその恐れを
 解き放ってくれたのだ
 初めて信じたときにお示しに
 なられ恩恵みの
 なんと尊いことだろう


 私はこれまで多くの危機や苦しみ、
 誘惑に出会ったが、
 恩恵みは私に救いをもたらし
 私をあなたの家に導いてくださります

お勧めのCD

本田美奈子さんがクラシックをしっとりと聴かせ
ます
  
  

アイドル時代のも、という方はこれ。

  


白鳥英美子、鮫島有美子、米良美一、
バーバラ・ヘンドリックスら複数の歌い手が熱唱。
歌手によってそれぞれに違うアメージンググレース
です。

  


そして、「白い巨塔」のベイリーが歌う
アメージンググレイス

  


それぞれの世界が聞けますね。


2006年09月02日
本田美奈子さんのアメージンググレイス

ホームズ、今日の「とっておき話」の
ホームセンターからは・・・


若くして白血病に命を奪われた本田美奈子さん
が歌う「アメージンググレイス」が、骨髄バ
ンクCM(白血病撲滅)のなかで用いられてい
ますね。

アメージンググレイス(Amazing Grace)・・
フジテレビでリメイクされた「白い巨塔」でも使用
されました。「驚くべきほどの(神の)み恵み」と
でも訳しましょうか。

この詞はジョンニュートンがイギリス人の詩人の
協力を得て作ったものです。

ジョンニュートン(John Newton 1725-1807)
の生涯はまさしく波乱万丈です。
1725年地中海貿易に携わる貿易船船長の息子と
してロンドンに生まれました。母は敬虔なクリスチ
ャンでしたが、彼が7歳の時に他界。

軍役から解放された後、民間商船に乗り込むことに
なったのですが、ジョンが乗船したギニア商船は、
三角貿易に携わる商船でした。すなわちイギリスか
ら持ち込んだ衣類や生活用具、武器をまず黒人達と
物々交換、その後西インド諸島やアメリカ南部の植
民地で黒人達を砂糖やたばこなどと交換して、それ
をイギリスへ持ち帰るというものでした。
父親の助力や勧めもあり、やがてグレイハウンド号
という普通の商船に乗り換え、そこでの仕事を終え
て、1748年1月にイギリスへ向けて出発します。

この頃のジョンはまったく神の存在を信じるどころ
か、神を信じる者たちをあざ笑い、神への冒涜を繰
り返していたといいます。海の上での荒んだ生活を
続けている結果でした。

さて、そのイギリスへ帰るグレイハウンド号が3月
の初め頃、嵐に見舞われたのです。破損した船室に
流れ込む海水、乗組員らは必死に海水のくみ出しを
行いましたが、もはや沈没寸前。ジョンは「この状
況で助かるのは、もはや神の奇跡しかない。しかし
自分の今までの行跡を振り返れば無理なのは当然」
と死も覚悟したのでした。
しかし、積んでいた大量の木材などが壊れかけた船
を浮かせる浮力ともなり、10時間以上にもわたる
作業の末に、沈没は避けられたのです。
母に教えられた小さな記憶、神への記憶がよみがえ
ったのでしょう。沈没を免れたあとの、約1ヶ月に
わたる食料不足からくる「飢え」と戦いながら、4
月、ようやくアイルランド北部のスウィリー湾へた
どりつきました。

ジョンの回顧:
「私には分かる。祈りを聞き届けてくださる神は存
在すると。
私はもはや以前のような不信な者では
ない。私はこれまでの不敬を断ち切ることを心か
ら誓う。
私は神の慈悲に触れ、今までの自分の行
動を心から反省している。
私は生まれ変わったのだ。」

その後もジョンは病気をきっかけに陸に上がるまで
船の仕事を続けます。
興味深いのは、ブラウンロー号での一等航海士とし
ての商船も、船長として勤務したアーガイル号も、
その「商品」には「黒人」が含まれていたという事
実です。ただ、嵐での奇跡の生還後、船での規律や
清掃を徹底させ、黒人の暴動があっても冷静に対処
し、処罰を与えなくてはいけないときも人道的であ
ったと記録されています。
「神の信仰に目覚めた者が、あいもかわらず、黒人
を売買する商船を指揮するのか、けしからん。」と
いうところでしょうが、当時の近代国家が「黒人は
商品」という事を常識としていたのなら、やむをえ
ないのかもしれません。今の価値観や常識を当ては
めることはできませんから。

彼の波乱万丈な人生はまだ続きます。

陸に上がったジョンが、その後の人生を捧げた仕事
・・なんと、聖職者としてバッキンガムシア州のオ
ルニー教会の牧師となったのです。(晩年はロンド
ンの聖メリーウールノース教会司祭)
詩人ウィリアム・クーパーと親友になると、毎週の
礼拝のための賛美歌を共同で書き上げ、ジョンが
54歳の1779年に発表されたのが「オルニー賛
美歌集」でした。この「オルニー賛美歌集」に収め
られた一篇の詩にいつしかメロディーが付けられ、
やがてアメリカへ広まり「アメージンググレース
と名前を変えて、全世界に知られるようになったの
です。数奇な運命で聖職者となったジョンは後に、
イギリスの奴隷制度廃止運動にも大きな影響を与え
ました。

82歳を迎えた1807年12月21日、
ジョンニュートン昇天。享年82歳。

この賛歌を熱唱し、多くの人に感動を与えてくれた
本田美奈子さんに感謝するとともに、御霊が安から
んことをお祈りします。

 

 


2006年04月03日
しゃぼん玉2

ホームズ、今日の「とっておき話」の
ホームセンターからは・・・

雨情は悲しみのあまり、新聞社の仕事も
続けられず、家に引きこもり
結局悲しみを振り払うかのように札幌へ。

いくつか職をかえますが、長続きせず、
故郷の茨城へ帰ります。


酒におぼれる日々。


そんなある日、雨情は胸苦しさとともに目を覚ま
すと、枕元に悲しそうな表情で立っている少女に
気づきます。

胸苦しさが溶けると同時に姿の消えたその少女の
面影を追ううちに、雨情は、その子が亡くなった
自分の子供だと確信するのです。


 「あの子はあの世にいっても、俺を心配して
          姿を見せてくれたんだ。」

雨情は真剣に詩作にまい進するようになります。


「しゃぼん玉」は我が子の命(玉=魂/たま)を
詠った、雨情の悲しい叫びがこめられた詩だった
のです。


童謡や唱歌にはこのようにいろいろな言い伝えや、
込められた意味があるんですね。

参考:誰も知らなかった本当はこわい日本の童謡
              日本の童謡研究会


しゃぼん玉その1

ホームズ、今日の「とっておき話」の
ホームセンターからは・・・

この詩は、野口雨情の、ある実体験をもとに書か
れたといわれています。

雨情は、経済難から大学を中退、初めて出版した
詩集は当然ながら失敗、詩人をあきらめ、会社経
営に手を染めるも、会社は倒産。

借金を抱えて、北海道へ夜逃げ同然で渡ります。
小樽で新聞記者になりますが、人付き合いがうま
くいかず、トラブルの連続。


そんな時、雨情に子供が授かります。

飛び上がって喜ぶ雨情、彼はこの幼い命のために
生まれ変わることを決意するのです。



が、・・・ たった7日間でその子は突然死んで
しまったのです。


悲しみにくれる雨情。


Categories